2004年06月26日 Sat 22:38

ソーシャルネットワークについて考えてみる(Part2)

昨日は、うひゃうひゃと喜んで、新しくできた、
ソーシャルネットワーク(ワーキング)サービス(SNS)
キヌガサ』 http://kinugasa.cc/
に登録したりして色々見たりしていたのですが、
実は私、恥ずかしながら未だにSNSの、
魅力や有効な使い方というモノが分かっていません。

毎回、同じようなことばかり書いているのですが、
SNSの存在意義とか価値とか、有効な利用方法とは何かを考えてみたいと思います。
多分、結論はそんな簡単に出ないと思いますが。

もともとSNSは
『現実上の人と人のつながりをインターネットを使って管理する』ことや、
『現実の友人同士のつながりをネットワークを使って補完する』、
というのが目的で始まったサービスだったと記憶しているのですが
(間違っているかもしれません)、
私の場合、SNS内に現実の友人を誘ったこともありませんし、
SNS内でそれらしき人を見かけたこともありません。

まぁ、それは私の交友関係が狭いというか(ぶっちゃけ、友達少ないです_| ̄|○)、
そういった個人的な問題だと思うのですが、他の参加者の方も、
意外といっては失礼かもしれませんが、ネットつながりという方が、
少なくないという印象も受けます。

もちろん、SNSやネットで知り合いになった方が友人ではないということではありません。

後、比較的コンピュータ関係やデザインやクリエータ系の方が多いような感じも受けます
(まあ、当然といえば当然なのかもしれませんが)。

で、私の勝手な考えですが、このネットからのつながりを如何に、
現実の生活や仕事に反映させることが出来るか、
もしくはネット上のつながりから、何かができるのか、
『現実上の人と人のつながりをインターネットを使って管理する』から、
『ネット上の人と人のつながりをインターネットを使って現実上に接点を持ってくる』
という点、言い方を変えれば、具体的にSNSで何が出来るのかという提案が
SNSが普及するか、友好的に機能するか、魅力を持つかどうかの
重要な要素になるのではないかと考えます。

また、GREEのネットワークの状況を見てみると、
埼玉県 : 2367人、千葉県 : 2658人、東京都 : 23367人、神奈川県 : 7735人
と首都圏だけで、計36,127人とGREEへのネットワークへの参加者数52,822人
の半数を超える人が参加しているのに対し、
近畿では、滋賀県 : 308人、京都府 : 1507人、大阪府 : 2585人、兵庫県 : 1561人、
奈良県 : 311人、和歌山県 : 77人と計6.349人と、
首都圏の1/6強しか参加していないことが分かります。

このことから考えると、SNSが有効に機能しやすいのは、首都圏の人たちで、
その他の地域に住んでいる人には、SNSの機能が働きにくい可能性も考えられます。

もちろん、その地域の人の中で、リーダー的な人がいれば、
有効に機能する可能性もあると思いますが。

もちろん、別に生活や仕事とは切り離して
SNSを利用されてる方も多いと思いますので、
コレだけが重要というわけではないとも考えられます。

書いているうちに、思考がだんだん混乱してきましたので、
最後に、疑問に思っていることを書きますと、
結局人はなぜ、SNSやBlogやサイトなどのWebサービスを利用するのか?
また、企業はなぜ、様々なWebサービスを提供していくのか(利益は出るのか)、
ということが知りたいのかもしれません。

究極的にいくと『人とは何か』とかという、物凄く根源的な、
非常に哲学的な疑問になりかねないような疑問なのかもしれません。

非常に支離滅裂な文章となってしまいましたが、
SNSなどWebサービスについて興味のある方や、もしくは興味がない方、
実際に利用している方や、サービスを提供していらっしゃる方、
意見のある方や、様々な感想をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
コメントなどで教えていただけると、参考になりますし、ありがたいので、
是非宜しくお願いいたします。

Posted by tugaa | Comments (4) | Category( SNS )
このエントリのTrackBack URL:

このエントリのPermalink:
  このエントリーをブックマークに追加 
Trackback
Comments

うむうむ。私はこいつのおかげで、たくさん友人が出来ました。
しょっちゅう飲みに行ってる人もいますよ。
あと起業しないかと迫ってこられたアツい方もいたり。(笑)

Posted by: tomono at 2004年06月26日 23:43

tomonoさん、コメントありがとうございます。

実生活に影響が出ると面白いですね。
ただ、参加者の多くが首都圏なので、地方だと参加者の数と、
集合する場合場所などが限定されてしまうので、
地方と首都圏との格差を縮める方法も
考えないといけないかもしれませんね。

追伸(私信):
キヌガサの紹介文ちょっとアレかと…。
ネットワークとか詳しくないし…。

Posted by: tugaa at 2004年06月26日 23:58

 キヌガサには登録していたのですが、SNSの意味が分からず放置状態でした。最近また使いはじめたのですが、友好的な使い方を考えたとき、何があるんだろうと思いました。
 キヌガサには日記を繋がっている友人のみ閲覧できるシステムがあるのですが、それを利用して日記で提案、繋がっている友人たちが答える。極秘会議として活用している人がいましたね。

Posted by: 阿部 at 2004年08月20日 02:59

阿部さん、コメントありがとうございます。

私も未だにSNSの有効的な利用方法を思いつきません。
極秘会議と言うのは面白いですね。
サイトだとなんらかの抜け道で見られたくないのを見ることが
可能ですし(SNSでも不可能ではないですが)。

クローズドな空間で、さらにクローズドな集まりにするか、
クローズドな空間から、オープンな空間に持っていくかが、
利用者としての使い分けでしょうか?

Posted by: tugaa at 2004年08月20日 13:50